NGSデータ解析まとめ

サカナ研究者の手探りNGS解析(おもに進化生物学)

GATKのインストールについて

VCFファイルの解析に使用するツールとしてGATKをダウンロード、インストールしました。以下は個人的なメモです。GATKのインストールには、以下の本のP.149-154を参照しました。www.amazon.co.jp(1) 下準備今回インストールしたコンピュータはMacBook Air 11i…

GenomeやRNA-Seq assemblyの結果を確認する: assembly-statsについて

de novo assembleで得られたゲノムやRNA-Seqのデータについての統計値(contig長の平均・中央値・最大値、またN50-N100の値など)を確認したいときに便利なツールとして、assembly-statsを紹介します。以下のサイトからソースコードをダウンロードしてコンパ…

非モデル生物ゲノムのde novo assembly(その2):DBG2OLCを使用する(2): 解析の流れ

(2016-03-04 暫定版です)前回の続きです。Illumina NGS (HiSeq, MiSeqなど)のデータとPacBioのデータの両方を使ってゲノムのde novo assembleを行う (hybrid assembly)方法について書きます。ここではDGB2OLCのManualに示されているサンプルデータを用い…

非モデル生物ゲノムのde novo assembly(その2):DBG2OLCを使用する(1): 下準備とインストール

ここでは、Illumina NGS (HiSeq, MiSeqなど)のデータとPacBioのデータの両方を使ってゲノムのde novo assembleを行う (hybrid assembly)方法について書きます。具体的には、DBG2OLCを使った方法について書いていきます。私の使用している環境は、以下になり…

非モデル生物ゲノムのde novo assembly(その1): はじめに、いくつかの方法

2016年現在、次世代シーケンサーを使って、非モデル生物のdraft genomeを個人レベルで決定することもだいぶ現実的になってきました。ここでは、最近試みているNGSで得られたゲノム配列データのde novo assembleについて考えていきます。 (現在、いろいろ試…

VCF fileの操作:grepを使用する方法

以前、VCFファイルから必要なデータを抽出する方法として、Rを使う方法を少し書きました。複雑な操作をする時はRが便利と思いますが、比較的簡単な操作(たとえば特定の情報を持つSNPsの行を抽出する場合など)を行う場合は、UNIXのコマンドである"grep"を利…

IGVの使い方(1): ヒトゲノムannotation情報の取り込み

IGVにRefSeqなど、ヒトゲノム上の遺伝子アノテーションを取り込む方法についてです。IGVでは、"File" メニューの"Load from Server"から、ゲノム上の位置に関連付けられたアノテーション情報を読み込むことができます。(1) "File" -> "Load from Server"の中…

IGV (Integrative Genomic Viewer)を使ってみる

次に、IGVで実際にリファレンスゲノムにreadsがマップされた結果を見てみます。まず、IGVを開きます。デスクトップ上のIGVのエイリアスをダブルクリックします。このとき、IGVでは"Loading genome"という表示が一瞬出ますが、このときリファレンスゲノムとし…

IGV (Integrative Genomic Viewer)のインストール(Macの場合)

Broad Instituteが提供しているIGV (Integrative Genomic Viewer)のインストールについての覚え書きです。まず最初に、以下のIGVのPageを開きます。Home | Integrative Genomics Viewer"Download"のところをクリックします。最初は、ユーザ登録を求められる…

BAM fileからunmapped readsを抽出する(samtoolsを使用する)

BAM file (.bam)から、reference sequencesにmapされなかったreadsを抽出する方法について。以下、ちょっとした覚え書き。BAM fileはbwaなどでreference sequence(s)にNGS readsをマッピングした結果のoutput file であるSAM file (.sam)を圧縮したファイル…

WGSデータの参照ゲノム配列へのマッピング (5): VCF fileの生成、アノテーション

2015-08-06Mapping結果の.bam fileから、SNPなどの多型を抽出して、VCF formatのfileを生成します。その後、Variant Effect Predictorを使ってSNPのアノテーションを行います。方法は以前紹介したこのエントリ(VCF fileの生成)や、このエントリ(Variant E…

WGSデータの参照ゲノム配列へのマッピング (4): BWAによるマッピング

2015-08-06ヒトゲノム参照配列に対して、NGSのリード(ERR251633)をbwaを使ってマッピングします。この辺りの解析は、以前のエントリと大体同じです。ただし、今回はmappingの前にNGSのraw dataに前処理をします。MappingするFASTQ fileに対して、qualityの…

WGSデータの参照ゲノム配列へのマッピング (3): ヒトゲノム-リファレンス配列(GRCh37 or GRCh38)のダウンロード

2015-08-05ヒトゲノムのリファレンス配列は、GRCh37またはhg19と呼ばれるデータセットがよく使われています(2013年12月以降は、GRCh38 (hg38)が最新のようです)。GRCh37(またはGRCh38)は、UCSC Genome Browserのページからダウンロードできます。UCSC Ge…

WGSデータの参照ゲノム配列へのマッピング (2): データのダウンロード

2015-08-06まず最初に、マッピングを行うNGSのサンプルデータを入手します。このデータを使用します。 HapMapで使用されている、東京に住む日本人のデータになります。Illumina HiSeq 2000で読まれたデータ(ペアエンド)で、.sraフォーマットで8.9GBありま…

WGSデータの参照ゲノム配列へのマッピング (1): 解析の概要

2015-08-06今回は、NGS (Illumina HiSeq) によって配列決定されたヒト全ゲノムのデータを、ヒトの参照ゲノム配列にマッピングします。ここでの目標は、以下の3つです。1. BWAを用いて、NGS readsをヒトゲノム参照配列にマッピングする 2. SNP情報を.vcf file…

RNA-Seqデータを用いた系統解析 (2): Reference FASTA fileの作成(Trinityを使用)

以下のエントリーの続きです(じつに96日ぶり!)。RNA-Seqデータを用いた系統解析 (1): 解析の方針 - NGSデータ解析まとめ非モデル生物で、de novoに配列決定したRNA-Seqデータを系統解析に使用するには、いくつかのアプローチが考えられます。たとえば(1) …

MiSeqデータのMHC領域へのマッピング(17):RによるVCF fileの操作 (3): SNPのゲノム上での位置と、対立遺伝子頻度との関係をグラフ化する

2015-06-223. 各SNPのゲノム上の位置と、allele frequencyとの関係をグラフ化する(散布図の作成)各SNPごとのallele frequencyを求めたので、ゲノム上での各SNPのallele frequencyの分布を視覚化してみます。ここでは、Rの"plot"関数を使用します。まず、以…

MiSeqデータのMHC領域へのマッピング(16):RによるVCF fileの操作 (2):VCF fileから必要な情報を抽出する

2015-06-222. VCF fileから必要な情報を含む列のみを抽出し、新しいtableを作る Variant Effect PredictorでアノテーションをしたVCF fileには様々な情報が含まれていますが、そのままでは情報が多すぎて、ちょっと見づらいです。Rを使うことで、必要な情報…

MiSeqデータのMHC領域へのマッピング(15):RによるVCF fileの操作 (1): SNPごとの対立遺伝子頻度(allele frequency)および遺伝子型頻度(genotype frequency)の計算

2015-06-22ここでは、Rを使ってVCF fileに含まれる情報を整理する方法を考えます。具体的には、 VCF fileに含まれる各sampleのgenotype情報から、SNPごとの対立遺伝子頻度(allele frequency)および遺伝子型頻度(genotype frequency)を求める VCF fileか…

.bed fileをUCSC Genome Browserで表示する

2015-06-22Agilent SureDesignによる、captureによるエクソーム解析について、"SureSelect Human All Exon V5"はHLA領域の遺伝子をどのくらいカバーしているかを見てみます。AgilentのSure Designへの登録と、.bed fileの入手方法についてはHSSの方に頂いた…

ゲノム決定されている魚類のリスト

全ゲノムがすでに決定されている動物のリストから。ここでは魚類(おもにTeleost fishes)に注目。Wikipediaから。魚類は11種(シーラカンス含む、軟骨魚類と円口類は含まない)。List of sequenced animal genomes - Wikipedia, the free encyclopediaEnsem…

MiSeqデータのMHC領域へのマッピング(14):Variant Effect PredictorによるSNPのアノテーション(その3)

2015-05-18ここでは、Variant Effect Predictorで得られたアノテーション情報を含むVCF formatファイルをダウンロードして、Rで読み込む方法を解説します。4. アノテーション情報を含むVCFファイルをダウンロードする解析結果の画面(前回の内容参照)で、設…

MiSeqデータのMHC領域へのマッピング(13):Variant Effect PredictorによるSNPのアノテーション(その2)

2015-05-18Variant Effect PredictorによるSNPのアノテーション結果について説明します。3. アノテーション結果を見る(1) Summary statistics 解析がうまく行くと、このような結果の画面を見ることができます。ここでの表と円グラフは、結果全体の要約になっ…

MiSeqデータのMHC領域へのマッピング(12):Variant Effect PredictorによるSNPのアノテーション(その1)

2015-05-18以下の記事も参考にしています。ショートリードの憂鬱 - 次世代シーケンサー: Ensembl - Variant Effect Predictor でSNPアノテーションここでは、データをリファレンスにマッピングすることで得られた多型(SNP)サイト(7回目の内容も参照)の情…

RNA-Seqデータを用いた系統解析 (1): 解析の方針

RNA-Seqで得られる多数の異なる遺伝子座のデータをもとに系統推定をする方法について、以下では考えていきます。以下には、解析の方針を箇条書きにしてみます(変更の可能性あり)。(1) RNA-Seqによるデータの入手(Illumina MiSeqなどを使用)(2) Reference…

FASTA形式ファイルの(一括)変換

FASTA形式の塩基配列(アミノ酸配列)ファイルをNEXUS形式やPHYLIP形式に変換したい、ということはよくあります。単一のファイルならClustalwやMacCladeを使用して変換できますが、多数のFASTAファイルを扱う場合(数百〜数千遺伝子を用いた系統解析など)、…

MiSeqデータのMHC領域へのマッピング(11):VCF fileについて(1)

2014-04-13VCF fileのフォーマットについては、以下のURLにあるPDF fileに説明されています。ここでは、VCF formatによるDNA多型(SNPおよびindel)の記述方式を読み解いていきます。http://samtools.github.io/hts-specs/VCFv4.1.pdfまず、VCF formatについ…

MiSeqデータのMHC領域へのマッピング(10):VCF fileをRに読み込む

2015-04-13MiSeqデータのMHC領域へのマッピング(7):samtools mpileup, bcftoolsでSNPsを抽出する - NGSデータ解析まとめ(1) VCF fileの修正(下準備) まず、上記エントリで作成したVCF formatのファイル(MHC_test4.var.vcf)を、テキストエディタで開い…

MiSeqデータのMHC領域へのマッピング(9):CotEditorのインストール

2015-04-13これから先の解析で、テキストファイルを扱うことが頻繁にあります。また、簡単なプログラム(スクリプト)を作成することもよくあります。したがって、使いやすいテキストエディタがあると便利です。Mac OS Xを使用している場合、私のオススメはC…

MiSeqデータのMHC領域へのマッピング(8):Rのインストール

2015-04-13ここから、VCF formatのファイルを読んで、必要な情報(SNPサイト、SNPの位置・allele頻度、既知のSNPsとの関連など)の抽出を進めていきます。ここからの解析は、おもに統計パッケージのRを使用します。Rは以下のURLから、リンクをたどって入手、…