NGSデータ解析まとめ

サカナ研究者の手探りNGS解析(おもに進化生物学)

その他

2024-10-21の近況

今年も、開会式の挨拶担当で、大学の学園祭に行ってきました。少し寒くなりましたが天気も良く、学生さんたちも楽しそうでよかったです。学園祭の開会式で挨拶をするとか、「あー」とか「えーっと」とか言っている間に制限時間が来てしまう私のような人間に…

2024年9月26日の近況

9月後半になって、高槻もようやく涼しくなってきました。暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったものですね。科研費の提出も落ち着いて、これからやっと後半の教育・研究活動に集中する(はず?)予定であります。

2024.5.25の近況

5月も後半になりました。4月は、コロナに感染してしまったりして大変でしたが、ようやく落ち着いてきました。今は、投稿論文のリバイス期限が近いので、ちょっとあわてています。(2024.5.25)

2023.12.29の近況

昨年の終わりにHPに書いた近況ですが、ちょっと今年の抱負でもあります。今年は、機会があれば生物多様性の重要さと保全について、身近なところで話をしたり、自分なりに何らかの活動ができれば、思います。あ、あと今年はうちのベランダで、湿地帯ビオトー…

2023.10.2の近況

暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったもので、秋分の日を過ぎたらちゃんと秋らしくなってきました。今週はひさしぶりにフィールドに行く予定があり、楽しみです。(2023.10.02)(10/25追記:フィールドの様子) 川の様子(調査地ではありません)採集したタナゴ…

2023.6.11の近況

気がついたらもう梅雨になっていました。毎日何かと忙しく過ごしているうちに、日々が過ぎていきます。息子の成長と、自分が少し歳を取ったことを感じます。(2023.6.11)伊勢田の弁天様にお参りをしています。 伊勢田の弁財天

2023.3.7の近況

3月に入ってだいぶ春らしくなってきました。昔からこの時期は花粉症が酷かったのですが、数年前に舌下免疫療法を試したところ、昨年くらいから症状がかなり改善して、だいぶ過ごしやすくなりました。ありがたいことです。(2023.3.7)

2023.1.4の近況

2023年になりました。今年もよろしくお願いします。年末年始は、2年ぶりに広島の実家に帰省して過ごしました。実家では、なんというか息子の成長を感じました。ところで、帰省中の空いた時間に読んでいた、生物の新種発見についての本がとても面白かったです…

生き物を観察することと、世界をより深く「見る」こと

忙しかった2022年もあと2日で終わるけれど、今日も研究室に来て仕事をしている。今年読んだ本で、一番感銘を受けたのは「図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか?」という、自然史の研究者による、生物の「同定」についての本だ。といっても難しい専門書で…

2022-12-06の近況

12月になって、急に冬らしくなりました。最近は、講義の合間に停滞気味の研究を進めつつ、12/21-23の九州大学大学院での集中講義の準備に追われています。今年は本当に忙しい年のようです。。(2022-12-06)おまけ 年末の九大での集中講義は、雪が降ってびっ…

2022-11-14の近況

すっかり秋です。食欲の秋で食べ物が美味しいので、最近はやや体重が増加傾向です・・・ また、そのせいかわかりませんが、ぎっくり腰になってしまいました。幸い今回は歩くことはできるくらい軽いのですが、中腰になってものを拾ったり、重いものを持ったり…

2022年(現況報告など)

全然更新していないですが、生きています。 2021年の目標、なかなか達成できてないところもありますが、新型コロナも社会的には落ち着いてきたので、今年はさらに頑張りたいと思います。 5月17-19日は、3年ぶりに福岡県にタナゴ調査に行きました。

2021年の抱負・目標

気がついたら2021年になっていました。全然更新していませんが、今年はいろいろ頑張りたいと思います。2020年は、コロナ禍で本当に大変な年でした。今年に入ってもまだ収束の気配はないばかりか、さらに感染拡大が進んでいて不安になりますが、ワクチンその…

2020年の目標など

2020年になりました。ブログ休眠中ですが、今年は少しずつデータ解析のことを書きたいと思います。 今年の仕事目標は、(1) 現在書き始めの論文を、ちゃんと書いて投稿する(できれば2報!) (2) 自分が代表者の科研費の研究を進捗させる(2019年はあまり何も…